NPO法人テレワークセンター横浜 メールマガジン 第5号 2014.11.3

2014年11月3日

NPO法人テレワークセンター横浜 メールマガジン 第5号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【NPO法人テレワークセンター横浜 メールマガジン】
第5号 2014.11.3

「働く」は創る。新しい働き方を模索するテレワークセンター横浜 テレワークセンター横浜の最新情報 テレワークセンター横浜の自主事業 テレワークセンター横浜では、テ…
teleworkyokohama.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
************************************

こんにちは!
テレワークセンター横浜のnaotoです。

文化の日の横浜は暖かい1日になりましたね。
連休最終日の今日はいろいろな場所でイベントが開催されているようです。

街角ではいよいよ葉っぱも色づいて、年末へのカウントダウンが始まりました。
仕事に遊びに悔いのない1年を締めくくるために
ラストスパートがんばります!

それでは今日のテレワークメルマガをどうぞ。
■9/25 スキルアップ講座
「任せてよかった」と言わせるサイト制作
~WordPressで迅速、納得、安心のサイト制作 その体験談とノウハウ~
を開催しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テレワークセンター横浜で定期的に開催しているスキルアップ講座。今回は、ワ
ードプレスを使ったサイト制作とその後のアフターフォローをテーマにお話しま
した。

講師には、テレワークセンター横浜のテレワーカー会員で、青葉台のアンティー
ク家具ショップオーナーの傍ら、ウェブサイト制作を行っている田原雅さんをお
迎えしました。
田原さんは、普段から個人の病院や商店のウェブサイト制作を受けており、さま
ざまなテクニックを使ってクライアントが満足するウェブサイトを提供していま
す。特にウェブサイトを作ったあとのアフターフォローも丁寧で、評判が良いと
のこと。当日はこうしたノウハウを伝えるとともに、ランチを食べながら講座参
加者とDTP,動画制作などの今後の展望などについてもお話したようです。

今後はこうしたプロフェッショナルをリーダーにチームでウェブサイト制作の仕
事を受注できるよう営業していきたいと思っています。

■在宅就業だけでなく、求人情報もご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
在宅就業支援を目的とする当法人ですが、さまざまな企業様とのお付き合いのな
かで、在宅ではなくパートや正社員の求人の情報も入ってくることがあります。
当法人では、職業紹介業や派遣業の許可を得ていないので、斡旋することはでき
ませんが、そうした企業の求人情報をご紹介することもあります。
直接企業の御担当者さまとやりとりしていただくことになりますが、在宅とパート
を掛け持つスタイルも珍しくないので、挑戦してみてはいかがでしょうか。

■子育てお助け情報「はまみらい.pocket」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NPO法人テレワークセンター横浜は「はまみらい.ネット(横浜市ひとり親家庭
等在宅就業支援事業)」に協力をしています。
「はまみらい.pocket」はこの「はまみらい.ネット」の1期卒業生が運営して
いる横浜市内の子育てお助け情報をまとめたWEBサイトです。
日々横浜市内の子育て情報などを紹介しています。

▽はまみらい.pocket
http://pocket.hamamirai.info/

■新人テレワーカー日記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「はまみらい.ネット(横浜市ひとり親家庭等在宅就業支援事業)」の訓練を終
え方のなかには、テレワークセンター横浜に登録された方もいらっしゃいます。
テレワーカーとして新しいお仕事が始まり、その実際の業務を行っている様子を
日記として書いてくれているので、ぜひのぞいてみてください。

▽新人テレワーカー日記(テレワークセンター横浜)

「働く」は創る。新しい働き方を模索するテレワークセンター横浜 テレワークセンター横浜の最新情報 テレワークセンター横浜の自主事業 テレワークセンター横浜では、テ…
teleworkyokohama.jp

■仕事を円滑にする共感力を磨く
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
在宅であろうと会社で働く仕事であろうと、ビジネスに必要なものはなんでしょ
うか?技術や知識もそうでしょうが、やはりコミュニケーション力です。独りで
仕事をしているのだから必要ない、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
仕事の依頼や納品など遠隔でもコミュニケーションが発生します。そのコミュニ
ケーションのなかでも他者とのさまざまな感情を共有する能力「共感力」は特に
重要視されるのかもしれません。

「ライフハッカー」というITライフスタイルの情報サイトでは、その共感力の重
要性と共感力を身につけるための3つの習慣を紹介していました。実生活でも使え
ることばかりなので、挑戦してみてはいかがでしょうか?

▽ビジネスで成功するには欠かせない「共感力」を伸ばす3つの習慣(ライフハッカー)

共感力というのは、あるといいもの、人間関係において一番大事な親しみのある感情、外で働く時に好感を持たれるもの、などのように思っているかもしれません。しかし、この…
www.lifehacker.jp

………………………………………………………………………………
このメールマガジンは、
テレワークセンター横浜に登録されたテレワーカー、
その他テレワークに関心のある方にお送りしています。

【各種お問合せ】
▽テレワークをしてみたい方はこちら

NPO法人テレワークセンター横浜 メールマガジン 第10号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
teleworkyokohama.jp

▽ テレワークについてのお問合せはこちら
teleworkyokohama.jp

【メールマガジン登録・解除】
登録フォーム

teleworkyokohama.jp

解除をご希望の方はお手数ですが
info@teleworkyokohama.jp
までご連絡ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<発行>
NPO法人テレワークセンター横浜 https://teleworkyokohama.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━